OSAKA DISCON
BMGはこちらから  
トップページ
競技方法 現在表示中
行事予定
協会組織
アクセス
大阪ディスコンブログを見る

競技方法

 誰でも主役になれ、仲間づくりに最適なディコンを仲よく・楽しみましょう。
進め方の基本にそって競技しましょう。
① 選手は投盤ラインから縦にコート中央に向き合って並ぶ。全員が対戦相手と挨拶の握手。 
  最前列の人(チームのキャプテンが望ましい)同士がジャンケンをして、勝った方が赤で先攻。
② 赤・青各チームは投盤順を決め番号札を首にかける。
③ 先攻の赤チーム1番が赤ディスク1枚を3m~10mの範囲内に投盤。
④ 次に青チームが投盤。 ディスクがひっくり返って赤になった場合は赤チームのディスクになる。
⑤ ポイントに1番近いディスクよりも遠い色のチームが、順次、投盤する。相手より近くなるまで投げ続ける。
  目視判定で等距離の場合は、いま投げたチームがさらに投盤。
⑥ ゲーム中、選手はコート内に立ち入らない。
⑦ 1チームが6枚投げ終わった時、相手のチームは得点が入っているので、残りディスクを投げても
  投げなくてもよい。残りディスクを投げた場合は、追加得点できる場合があるが、逆転して自滅する場合もある。
⑧ 以上で1イニング終了、採点する。 得点は、ポイントに1番近い相手のディスクよりも、何枚近づいているかを数える。
この時、両チームのキャップテンは確認する。目視判定が難しい場合はメジャーで測定。
⑨ 得点係は得点表に得点数だけ〇を入れ、〇の中にイニング回数を入れる。これで第1イニング は終了。
⑩ 第2イニングは、第1イニングで負けたチームの2番の選手がポイントを投げ、ゲームを進行。 
⑪ いずれかのチームが7点を先取した時点で試合終了。
⑫ ゲーム開始時の隊形に整列し、主審が両チームの全員を集めて得点と勝ちチームを宣言、
  全員がお互いに握手して終了。
2. 得点の記入と判定.pdf へのリンク
3. 反則とペナルティ.pdf へのリンク
4. 距離の測定.pdf へのリンク
5.競技中のルール.pdf へのリンク
6.審判の役割.pdf へのリンク

トップページへ戻る

Copyright© 2013 OSAKA DISCON All Right Reserved
inserted by FC2 system